SSブログ

円高と円安の客観的基準 [経済]

わが国では為替の話題がよく出てきます。一般のニュース番組でも為替レートがよく表示されています。

為替が円高に振れたら、経済にとってマイナスといった話をよく耳にします。
しかし、円高、円安と一喜一憂するのはよくないと思います。
例えば1ドル120円で推移していた場合に110円になれば、円高になったと言われますが、民主党時代の為替1ドル75円に比べれば十分円安といえるわけです。

私は円高・円安にも絶対的基準があると思っています。

~75円:ハイパー円高
75~90円:超円高
90~105円:円高
105~115円:標準
115~130円:円安
130~145円:超円安
145円~:ハイパー円安

現在は109円~110円付近にあるので標準だといえます。現在の為替は経済にとって、丁度良い水準にあるといえます。一方、民主党政権時代は75円~80円だったので超円高時代であったといえます。企業は重い足枷をつけられていたと思います。この時の日銀の政策(白川総裁時代)は間違っていたと思います。安倍政権初期に金融緩和措置をとったのは、あながち間違いとはいえません。ただし、これからは金融政策に頼らず、政府が経済政策(成長戦略)を打ち出していかなければなりません。





nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

糞懣やるかたなく [マナー]

昨年に二度ほど、犬の飼い主のマナー違反について言及させていただきました。
しかし今年になっても一向に改善する兆しがありません。
このままでは町が糞まみれになってしまいます。

大阪市平野区の加美地区はなぜ、こんなにマナーが悪いのか不思議でなりません。もはや、個々のモラルに頼ることはできません。糞の不始末をする人には罰金を科すべきだと思います。バーベキュー禁止区域の河川敷で罰金を科すのと同様に、フンの不始末に対しても罰金を科すべきです。



なお、以上の動画はマナー違反に対する私の怒りの大きさを表しているのであって、殺しを肯定しているわけではありません。




nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

チャイナショック今だ癒えず [経済]

日本は零金利であるため、投資信託や外国債券、外国預金などを利用している人も多いと思います。私も実は2011年2月~2015年5月まで投資信託をもっていました。それらは行政書士事務所開業のため、全て解約して換金しました。私の場合、母と面識のあった郵便局の外交員から勧められ、多少FPの勉強で知識を得ていたので、積み立て型の投資信託を2種類買いました。225(日経平均に連動する)という株式投信とセレクト9(9つの新興国の国債に投資)という債券投信です。

私はたまたま、良い時期に換金したため、実に投資が上手くいきました。225の方は、アベノミクスで上昇したため、かなり得をしました。新興国債券の方も2015年に下げに転じましたが、2011~2014までブラジル、南アフリカ、トルコ等の経済が好調であったため、高い分配金が元本に組み込まれ、これも225ほどではありませんが得をしました。

しかし現在セレクト9という商品の基準値は私の持っていた時の基準値より、4000円も低くなっています。私の時は基準値が8700円で分配金は1万口あたり月80円でした。
現在というと4500円で分配金は30円です。

おそらく、現在、新興国の投資信託、国債、外貨預金を持っている人はかなりの損をしていると思います。2015年7月~9月にチャイナショックと呼ばれる中国経済の急減速があり、一気にブラジル、ロシア、トルコ、メキシコ、アルゼンチン、南アフリカ、インド、コロンビアの通貨が下落したのです。

そして、現在に至っても通貨価値がそのままです。約3年経とうとしているのです。
新興国に投資する際は慎重に検討すべきだと思います。
新興国経済は先進国と違って、勢いがあるように見えても、脆弱な所がまだまだあります。例えばアメリカの金利が高くなると、ドルが高くなり、新興国に投資していた投資家みな、お金をアメリカに引き上げてしまうのです。





追伸:ワールドカップが始まりました。今でも私は監督の交代劇に不満を持っていますが、やはり日本人ですね、日本代表を応援しています。頑張れ日本[パンチ]

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

年金の開始年齢、はっきり確定を [社会]

最近、高齢者の定義を見直そうとか、年金開始年齢(現在65歳)を遅らせようとか、とかく高齢者問題を議題にすることが多くなりました。超高齢者社会なので、支給年齢引き上げの議論も致し方ないと思います。

しかし、これだけははっきりと言いたいのです。年金開始年齢を引き上げるにしても、いつまでもあいまいな形にしておくことはよくありません。

年金開始年齢は生活設計をする上で非常に重要です。開始年齢をはっきりさせないと、国民は不安になります。不安になると、国民は老後に備えて過度な貯蓄に走ることになるのです。ちなみに私の父は昭和22年3月生まれで63歳から年金を満額もらっていました。恵まれている世代といえます。65歳からもらえるのか、68歳からもらえるのか、70歳からもらえるのか、いやそれ以上なのか、はっきりさせないといけません。年金政策は経済にも影響することになるのです。

この問題は与党、野党、関係ありません。政争の具にしてほしくはありません。仮に開始年齢を70歳とするなら(してほしくはないが)、それ以上は絶対上げないことを国民に確約すべきです。いつまでもあいまいにすることが、一番よくないのです。



追伸:米朝首脳会談いよいよ始まります。米国と北朝鮮のトップどうしが直接会うのは歴史上初めてです。どうなるのか注目したいと思います。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

パワハラを誅せよ [社会]

日大アメフトの一連の出来事、本当に憤りを感じます。
タックルをした選手の行為は絶対にやってはいけない行為であることには間違いありませんが、
彼をそのようなことをするように追い込んだ監督、コーチ、もっと言えば組織そのものがもっと許せないのです。

これは日大という組織そのものが独裁的な組織になっているのです。下の者が上の者に意見を言うことがまったく不可能になっているのです。上の者が下の者に恐怖政治を敷くことによって、従順なものだけが出世できるような体制に作り上げているのです。

ですから、本来監督すべき、理事会、学長などは既に内田氏の支配下に置かれているわけですから、危機管理能力を発揮できるわけがないんです。彼らができることは内田氏を守ることだけです。このような組織は腐った組織と言わざるをえません。

しかしながら、これは日大だけの問題ではありません。私も以前働いていた会社もこれによく似た組織でした。明らかなパワハラを何度も目撃しました。このようなパワハラをする人を絶対に許してはなりません。

ですから、世間の力で日大から内田氏の影響力を排除しない限り、この組織を改革することはできないと思います。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:学問